rubyにおけるコロンの使い方

引き続き復習中

コロンに関連する機能あたりがハマる要素あったのでメモ

うかつにコロン=シンボルとだけ考えていると問題

 

# コロンの前後設置による意味の変更

 

## 基本の使われ方

https://qiita.com/Ussan/items/e7f2456f934fcc8b4939

ここらへんがコメントを含めて参考になった。

 

地味にハマったのが後置コロン

呼び出し時と定義時ではそれぞれ機能が異なる。

 

## 呼び出し時の後置コロン

後置コロンは基本的にハッシュパラメータの省略に使われることが多い。

https://qiita.com/iron-breaker/items/32710004f0bb2e2babb6

```

do_something(name: "太郎")

```

 

## 定義時の後置コロン

定義時の後置コロンは意味合いが異なり「キーワード引数」となる。

```

def do_something(name: , price:)

  puts name

end

```

https://chaika.hatenablog.com/entry/2019/05/14/123000